こんにちは!!(アイツ)です!!今日は最近あった出来事について文句でも言ってみようかと思います!!笑
自分のような人間が他人の文句を言うのもどうかとは思いますが、余りにもヒドイ、、、
まず、障がい者用の駐車スペースに平気な顔で駐車している健常者の方、他の駐車スペースが空いているにも関わらずあえてそこに停めるのは何故でしょう?駐車場から店舗まで歩いてもせいぜい数十秒の距離を更に縮めたい人?
先日見かけたのはコンビ二の駐車場から出ようとしたらすれ違いで入って来た BMW 7シリーズ!!バックミラー越しに見ていると障がい者用のスペースにドヤ顔で斜めに駐車してキチンと二足歩行で歩いていた40代半ば位のオッサン!!・・・・いい歳して(歳は関係ないか)・・・俗に言うVIPどめwww何を勘違いしているのか分かりませんが、同じBMW乗りとして恥ずかしいので是非とも降りて頂きたい!!そして本来使うべき人の迷惑なのでやめなさい・・・
いや、どんなクルマでもマナー違反には変わりないですが、BMW 7シリは目立ちますし・・・そーゆークルマこそジェントルメンな運転をしたほうがカッコイイし自分にとっても得だと思いますよー?
あとはショッピングモールやスーパー等の駐車場で買い物カートを片付けない放置してるアホウ!!危ないからちゃんと片付けなさい!!カートが勝手に走り出してクルマにヒットしているのを結構見かけます・・・・ヒットしたのが自分のクルマならどう思いますか??許せないでしょう??(大)はかなり心が狭い&ゲスなのでたとえ「ガル・ガドット」級の美女が
「私が放置したカートが車にぶつかったみたいね、、ごめんなさい」
と誤って来てもノータイムで利き腕をフルスイングで振り抜き・・・・
・・はしません!!もう鼻の下どころかピノキオ並に鼻ごと伸ばしてデレデレします!!が、やっぱり使ったものを片付けないのはごみのポイ捨てと一緒でかっこ悪いですしどんなに美人な奥様でもドブスにしか見えなくなるのでやめてくださーい!!
駐車場ではドアパンチなんかもそうですが、運転手の方は割りとクルマの乗り降り際は周囲の車に気をつけてドアを開けるようですが、同乗者はまるでお構いなしの場合が多いそう・・・・特に子供や高齢者を乗せる場合は最悪、運転手がドアを開けるなりしてあげたほうがよろしいかと・・・・・(大)自身も子供を乗せる際はドアには触らせません!!ぶつけられた方も子供や年寄りにいちいち文句を言いたくは無いと思いますので・・・普段は長時間駐車する際、どんなに駐車場が広かろうと1番遠くの端っこにしか駐車しないのであまりトラブルに巻き込まれたりはしませんが・・・・・あ、でも自宅の駐車場で何故かたまに(大)のクルマが動かせない位目の前に自転車が停めてあるのでどこのどなたか分かりませんが次に見かけたら目の前のドブ川にブン投げます!!
あと会社でよく話題になるウインカーを出さない、もしくは進路変更の直前まで出さない方、高速道路で追い越し車線を一生走っている、または走行車線よりも遅い速度で走っている方!!危ないです!!急な車線変更なんかには幅寄せかとかなりビックリさせられますし、そういった方は右左折時なんかは必ずと言っていいほどウインカーより先にブレーキが来るので後ろを走っていると突然急ブレーキをかけられるような感じでいちいちビックリします!!
高速道路の追い越し車線は基本的に追い越し専用、追い越しが終われば速やかに走行車線に戻らなければならないはずが、追い越し車線をひたすら走られると後続の追い越しをしたい車の迷惑!!走行車線からの追い越しは出来ない仕様なのですが、痺れを切らして走行車線から追い越しをして行くクルマをよく見かけます・・・・この場合はどうすればってなります・・・
下手にパッシングなんかを繰り返すと、最近ニュースで取り上げられているような進路妨害や煽り行為等に発展しそうですしね・・・運転をしているとまるで某国の「ロケットマン」
の様にやたらめったらミサイルを打ってくるような短気な人が多いのでノーウインカーや無理な車線変更なんかはトラブルの元!!特に宮城県は「運転マナーの悪い都道府県」のワースト付近に入っていたりしますので、トラブルを避けるためにも他者にも気を遣えるような冷静&ジェントルメンな運転を出来ればと思います!!
あ~スッキリ!!と言う事で、今回は ホンダ ヴェゼル にカーセキュリティシステム バイパー5701Vを取付けさせて頂きました!!
最近では「リレーアタック」なる方法で純正のスマートキータイプのクルマの盗難被害がかなり増加しているようです!!「リレーアタック」とはスマートキーが発する電波を増幅させる機器を使い、スマートキーがクルマの近くに無くても鍵が開けられ、エンジンも掛けられるといった方法、、勿論不正な解錠、エンジン始動な訳ですが、車両側は純正キーとして認識している為、純正のセキュリティアラームは鳴りません!!自宅の玄関先にクルマの鍵を保管している方も多いようですが、玄関のドアの外からでもスマートキーの電波は増幅させる事が出来るそうなので今後は鍵の保管方法も考えなければなりません!!今までの後付けセキュリティもスマートキータイプのクルマの場合、スマートキー連動(純正キーでロックするとセキュリティON・アンロックでOFF)にしていることがほとんどで「リレーアタック」をされるとセキュリティの意味が・・・・・・な感じになってしまいますので今回はガッチリガードを固めます!!
セキュリティの基本機能のドア・ボンネット・トランク・イグニッション・衝撃感知のセンサーに加え、クルマに必要以上に接近すると警告するフィールドセンサー!!
か・ら・の・警告・警報に連動してドライブレコーダーがしっかり録画!!勿論警告・警報時にヘッドライトが点灯しますので夜間も安心仕様!!因みにボイスモジュールも付いていますのでクルマに近づこうものならサイレンとボイスで罵られますのでご注意を!!さらに、セキュリティ作動中は純正キーでもエンジンが掛からない仕様なので「リレーアタック」されても乗り逃げは出来ません!!
鉄壁!!
「盗難なんて関東、関西だけでしょ」なんて思うかもしれませんが、盗難でなくても車上荒しなんかは県内でも被害が多いようです!!窓を割られたり、ホイールの盗難、ドアのこじ開けなんかされると修理代がセキュリティ代を上回ることも珍しくありません!!それ以外にも駐車場でのトラブル、ドアパンチ等・・・言い出したらきりが無いですが、被害に遭わない為にも、車内に貴重品を置かない事はもちろんですが、まず不審者を愛車に近づけないことが第一!!
「My car is first!!」
万が一の時でもレコーダーが記録してくれるので今回のセキュリティ連動ドラレコは特にオススメです!!
愛車にセキュリティの取付をお考えの方は仙台タイヤにご相談下さい!!